[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() 階段で5連鎖! |
前回は、階段の形を理解し、実際に練習してもらえたと思います。 ここでは、初心者卒業とともに上級者に到達するための第一通過点、 『5連鎖』をしてもらいたいと思っています。 さて、この5連鎖というのは、見た目以上に難しいのです。 ![]() これが階段5連鎖です。 ですが、これは理想的なぷよが来た場合であって 実際にプレイするとでは、こうきれいに積めることは少ないでしょう。 実際にやってみると、 ![]() という風に、ごちゃごちゃになってしまうかもしれません。 しかし、問題はないのです。 ぷよぷよというゲームでは、まわりにどれだけ使ってないぷよが あっても、撃った連鎖に無影響だからです。 どんな形であれ、『5連鎖』を目指しましょう! 最後に一つ。 下の画像のココに注目してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦一列として見たとき、赤ぷよ三つと青ぷよ一つのあいだに、黄ぷよがはさまれちゃっていますね。 しかし、これでも連鎖はできます。 少しくらい間にはさまれても、連鎖は問題なく進むんですね。 ちなみに、これが黄ぷよ二つでも連鎖はできます。 黄ぷよ三つの場合は、連鎖は止まります。 これについてを詳しく知るには、『段差』という要素を 知る必要があります。 難しいので、ここでは触れないでおきます。 今度も「とことんぷよぷよ」モードで、甘口(もしくは中辛)で練習しましょう! 1回やってできなけば2回目。2回やってできなければ3回目。 根気よく続ければ、いつかかならずできます。 階段5連鎖はけっこうむずかしいです。 しかし、これをしっかり体に身につけることができれば 相当な力を手にしたといえるでしょう。 迷わず5連鎖が作れるようになるまで、がんばってください。 これでぷよ講義1-3『階段で5連鎖!』の回を終わります。 キーワード …… 特になし |